内装工事(手摺) 2017.6
【内装工事】
①下地にコンパネ ②手すりの取付 ③仕上げクロスの貼り替え
クロスの貼替え工事と共に、高齢者・障害を持った方に対しての補助金を利用して手すりを設置させて頂きました。少し不便を感じていた生活が、安全で快適になればとてもうれしいです。
階段手すりについて。築30年程度の住宅には、階段に手すりの無いお宅も多いのではないでしょうか?
現在では、平成12年(2000年)6月1日の建築基準法が改正により、階段への手すりの設置を義務付けています。つまり、最近の住宅は手すり設置の義務があります。(例外もあります)
小さい子供や高齢者のいる家で、また、そうでなくても家の安全性を高めるために、階段に手すりがついていることは、階段からの落下事故を防ぐ大きな効果があります。
階段に手すりを取り付けることによって、そうしたリスクを減らして安全な住居にしましょう。
補助金・・・沼津市にも住宅等に関する様々な補助金制度があります。ぜひ、リフォームの際に利用できるものが無いかを検討し、上手に利用しましょう!!
写真をUPしましたので、ご覧ください!!
公開日:2017年6月8日
カテゴリー:NEWS