給湯器交換工事 沼津 2023.2
ランプの点灯等、時折不具合の為、故障する前に交換。特に給湯器の不具合は冬場に出やすくなります。製造から10年以上経過している場合は、交換の検討をしてみてください。据置き型の給湯器設置。
カテゴリー:施工事例の一覧ページです。
ランプの点灯等、時折不具合の為、故障する前に交換。特に給湯器の不具合は冬場に出やすくなります。製造から10年以上経過している場合は、交換の検討をしてみてください。据置き型の給湯器設置。
合併浄化槽の設置にともない、1台しか停めることのできなかった駐車場を3台まで停めることができるように外構工事を行いました。停めやすい駐車場と、スッキリとした玄関まわりになりました。
使っていなかった住宅をリフォームしました。水廻りの設備等新しくしました。キッチン・浴室・洗面所・和室・フローリング等、いつでも入居できるような仕様に生まれ変わりました。
古いお風呂からシステムバスへ。。。冬暖かく、夏は涼しい
古い一軒家の浴室は「在来工法」で造られています。 在来工法とは、昔ながらの作り方で柱や梁などで軸を組みつくられた浴室です。 既製品の壁やパネルを使わないため、自由な素材での作ることができます。ですが、断熱性が低く浴室内が寒くなりやすい事や、タイル張りの床が触れたときに冷たいなどの弱点も。今回はシステムバスのため断熱性が高く、湯上りの寒暖差でおこるヒートショックの危険性も減ります。同時に浴室乾燥機を設置したため、乾燥・暖房・換気・涼風・24時間換気の機能で季節に合った使い方が出来ます。
タカラスタンダード・・・プレデンシア 鋳物ホーロー浴槽ならではの高級感
解体後、耐震金物補強も行いました。
外壁の塗装工事にともない、屋根の軒天の補修を同時に行いました。プリントベニア部分の軒天が腐食し一部は穴の開いた状態になっていました。ケイカル版を張り補修したあと全体の外壁塗装工事を行いました。屋根トタン部、垂木、軒天、雨どい、霜除け屋根トタン等木部などの塗装。追加で南側のテラスの塗装も行いました。
蜂や小動物などが侵入したり、雨漏りする前に対応でき一安心。。。水漏れをしていた電気温水器も交換しました。今まで困っていた、流し台や小さな物置の処分も一緒に依頼され家周りもスッキリしました。
外壁塗装工事 沼津市我入道 2022.11
雨どいをすべて交換し、外壁塗装工事を行いました。
木部は、防腐・防カビ・防虫効果のあるキシラデコール塗りを行いました。
天気にも恵まれ、塗装ベストシーズンでの工事となりました。
内装リフォーム(純和風から古民家風へ) 沼津 2022.11月
純和風の和室のスタイルから、古民家風のスタイルへリフォームしました。
梁を見せることと、床の間部分を無くしたことにより、天井高も高く、部屋の空間が広がりました。
断熱材等を入れ、寒さ対策も同時に行いました。
外壁・屋根塗装工事 沼津市 2022.10
外壁と屋根の塗装工事を行いました。日差しと潮風を受けるため劣化していました。
白っぽくなってしまった屋根もきれいになりました。
同時施工することで、費用にの削減にもつながりました。
また、雨戸・雨どい・縁側も塗装し綺麗になりました。
可動仕切り設置工事 御殿場 2022.10月
広く寒かったリビングに新しくアクリル板の間仕切り(4枚建て)を設け、空間を2つに分けました。
アクリル板の為、室内の明るさも保つことが可能。
また冬も今までより暖かく、暖房の効果も発揮できます。